SSブログ

早筆右三郎のテーマ / 深町純 [Progressive Rock]

恐らく、シンセサイザーというものを意識し始めたのはこれではなかったかという一曲について。

1978年当時は小学5年生で、父の転勤で文京区本郷に引っ越した頃でした。日曜日には神田・神保町の書店街に自転車で通い、SFや特撮、サブカルチャーに片足を突っ込み、一時は日大芸術学部に進んで映像関連の仕事に就きたいと本気で思っておりました。また、近所には尚美学園もあり、掲示に「シンセサイザー講座の受講生は ○号館の .... 」という一文を見つけました。このとき初めてシンセサイザーという言葉を知りました。やがて特撮ドラマ「マイティジャック」(音楽:冨田勲、但しシンセサイザーは不使用)のサントラ盤のライナーノーツ内にそれが電子楽器であることが記されており、その意味を知ったのでした。

シンセサイザーとの出会いは恐らく無意識のうちにTVで聴いていた音楽だと思いますが、明確に電子オルガン以外の何らかの楽器と意識して聴いたのは、このTVドラマ「早筆右三郎」のオープニングテーマだったのではと思います。YMOがデビューする約半年前、ライディーンで大ブレイクする1年以上前のことです。

私がYMO信者にならなかったのは、先にこの曲を聴いていたからかも知れません。正直なところライディーンよりもこの曲の方がずっとカッコ良いと思っていました(もちろん、YMOは好きなほうでしたがレコードを買うほどでは無かった)。

以来、頭の中で約30年間流れ続けていましたが、CD化もDVD化も望めずオリジナル音源を聴くのは絶望的と半ば諦めておりました。ある時期に「Departure in the dark」という曲名で深町純氏のアルバム「ON THE MOVE」に収録されていると知り、幸い友人から借りることが出来たのですが、アレンジや使用楽器が異なっていて更に物足りなさが募っておりました。

そんなある日、、、ついに見つけたました。
 
少年期が蘇り、感涙に咽ぶばかりです。

アップして下さった方、本当にありがとうございます!



早筆右三郎:
瓦版(かわらばん)屋の右三郎(江守徹)が活躍する時代もので、嘗ての「天下御免」、「天下堂々」を彷彿させるノリの良さがなかなか面白く、ほぼ毎週観ていました。
1978年
作、脚本:小山美江子 他
音楽:深町純
タイトル:横尾忠則
出演者:江守徹、中条静夫、浅茅陽子 他

尚、深町氏は「新・坊ちゃん」の音楽も担当されました。こちらのテーマ曲も坊ちゃん列車の映像とマッチしていて、聴いていて楽しくなります。
nice!(28)  コメント(20)  トラックバック(0) 
共通テーマ:音楽

nice! 28

コメント 20

なちゃ

初めて聴きましたが、これはかっこいい演奏ですね。
時代劇なのによくハマってます。
by なちゃ (2009-05-23 03:03) 

pandan

私も始めて聴きました。
by pandan (2009-05-23 06:15) 

キャロロ

私はYMOで初めてシンセを知りました。こういう方が
すでにいたとは、勉強になりました。^^
by キャロロ (2009-05-23 09:24) 

nekotaro

私のシンセの入口は同級生のお兄ちゃん(笑)。
その後、すぐにYMOに入ったカンジです。
最近、またまたシンセにハマリ。。。
とは言え、iPod のAPPですが、
ちまちま遊ぶ毎日でございます。
by nekotaro (2009-05-23 09:42) 

漢

愉しい!
by 漢 (2009-05-23 11:19) 

蟹道楽

僕がシンセを意識し始めたのはプログレが好きになった頃からですね。
深町純 といえばキティレコードのオムニバス盤で「ホライズンドリーム」というLPに入っていました。
アルバムはカリオカとか高中正義で構成されたものでリゾートミュージックのイメージでしたが、この曲は全く違いますね。

by 蟹道楽 (2009-05-23 17:02) 

Bono

初めて聴きましたがいいですね。( ̄ー ̄)b
なんか曲のアレンジが聴いたことあるような雰囲気…
と思ったら蟹道楽さんのコメントで納得しました。
実は当時YMOより高中のほうが好きだった自分。(^_^)
by Bono (2009-05-23 19:17) 

丹下段平

冨田勲、懐かしいですね。友人の父親がファンで、彼のアルバムを持っていたので聴かせてもらったことがありました。もっとも既に彼の音楽は『ジャングル大帝』で聴いていたのですが。
by 丹下段平 (2009-05-24 00:46) 

nexus_6

xml_xslさん、ナビパさん、あんれにさん、townsrusさん、HALさん、takemoviesさん、うっしーさん、父ちゃんさん、アヤメ7さん、shinさん、メガネ君さん、甘党大王さん、いっぷくさん、
niceありがとうございます。

nekotaroさん、コメントありがとうございます。
なちゃさん、pandanさん、キャロロさん、漢さん、蟹道楽さん、
Bonoさん、丹下段平さん、nice&コメントありがとうございます。

深町純氏はシンセサイザーを導入した先駆者の一人ですが、New York Allstars(スティーブ・ガッド、ランディ・ブレッカー、マイケル・ブレッカーが参加)等、フュージョン&クロスオーバー系での活躍が知られているので、ちょっと意外に思われる方も多いかも知れませんね。下記に詳しいです。
http://crossover.yh-aa.com/page/2-music/jun_fukamavhi/_f.html

冨田勲氏については言うまでもないですね。記憶に残っている最も古いシンセの曲は、NHK教育「みんなのせかい」のテーマです。モーグ・シンセサイザーによる繊細な音作りが見事です。
http://www.nicovideo.jp/watch/sm3244631
ただ、個人的には新日本紀行、ジャングル大帝、マイティジャックでの壮大な生オーケストレーションの印象の方が強く、「惑星」etc.の一連のシンセサイザーによる作品を聴いたのはずっと後でした。

by nexus_6 (2009-05-24 09:46) 

丹下段平

書き忘れたのですが、僕は文京四中の卒業生です。
その頃、すれ違ったことがあるかもしれませんね。
by 丹下段平 (2009-05-24 10:33) 

nexus_6

丹下段平さん、コメント&niceありがとうございます。
東京に住んだのは二年間だけで、文京二中に4ヶ月だけ居ました。
本郷、小石川界隈ですれ違っていたかも知れませんね。^^;

兄の友人のお祖母さんが本郷で「山越館」という下宿屋をやっていた
そうで、名前がマスさんでした。そう、松本零士のあの下宿です。
by nexus_6 (2009-05-24 11:08) 

moz

「天下御免」と「天下堂々」は知っていましたが、これは知らなかったです。
なるほど、シンセ、かっこいいですね。 ^^
by moz (2009-05-24 14:50) 

pandan

おはようございます。
いつも訪問ありがとうございます。

by pandan (2009-05-25 06:48) 

nexus_6

mozさん、nice&コメントありがとうございます。未来的なものではなく昔の日本的なものを表現したシンセサウンドというのは、それまであまり無かったのかも知れません。

pandanさん、コメントありがとうございます。

cheeさん、kaznさん、kakasisannpoさん、c_yuhkiさん、
今造ROWINGTEAMさん、niceありがとうございます。

by nexus_6 (2009-05-25 20:12) 

nexus_6

BlackCoffeeさん、niceありがとうございます。

by nexus_6 (2009-05-27 20:34) 

火水隊選手

深町純というアーティストはくわしくはないですが知ってます。
ドラマのエンドロールによく名前が出てましたし30年以上前に
確かシングルをだしていたような。天下・・シリーズもよく見てたなあ
平賀源内が主人公でNHKらしくないドラマや若かった桃井かおりに
どきどきしてたのを思い出します。シンセの老舗はやはり富田勲、
新日本紀行のテーマは郷愁の世界、後にYMOのアルバムにこれを
パロっていたのには笑いました。
by 火水隊選手 (2009-05-29 01:56) 

nexus_6

火水隊選手さん、コメントありがとうございます。
やっぱりご存知ですね。
by nexus_6 (2009-05-29 23:42) 

nexus_6

sakさん、niceありがとうございます。
by nexus_6 (2009-09-02 20:49) 

早筆左三郎

感涙です。
Tristeza tem fim.

by 早筆左三郎 (2010-11-12 14:55) 

おりおなえ

深町純とは懐かしい。
イロイロと波乱の人生の方でしたが、早逝が惜しまれます。
TVのサウンドトラックは常連の山木氏と山内テツという、
これまた二度と無い顔合せのヴァージョンが最高だった。
東京音楽祭でスリーディグリースの黒幕だった頃の、
「The 怪しい業界人」風の出で立ちが今では笑話ですが、
何を弾いても深町純になるカッコ良いヒトでした。合掌。
by おりおなえ (2013-07-11 13:14) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

Preciso me Encontrar..Eddie Jobson 再始動! ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。